副鼻腔炎(蓄膿症)で歯が痛くなるのはいつまで続く?痛みの原因と特徴、対処方法
「副鼻腔炎(蓄膿症)になると、奥歯も痛くなる」
副鼻腔炎(蓄膿症)、いわゆる蓄膿症になったことがある方の中には、歯が痛くなった経験をお持ちの方もいるかもしれません。
実は『副鼻腔炎(蓄膿症)を発症した人の7割が、歯の痛みも訴える』という報告もあるくらい、副鼻腔炎(蓄膿症)で歯が痛くなるのはよくある症状です。
本記事では、副鼻腔炎(蓄膿症)で歯が痛くなるのはいつまで続く?という疑問に、耳鼻科専門医がお答えします。
合わせて痛みの原因と特徴、対処方法についても解説しています。
副鼻腔炎(蓄膿症)で歯が痛い方、過去に副鼻腔炎(蓄膿症)になったことがある方はぜひお読みください。
副鼻腔炎(蓄膿症)に関しては、こちらの記事もおすすめです。
副鼻腔炎(蓄膿症)で歯が痛くなるのはいつまで続く?
副鼻腔炎(蓄膿症)で歯が痛くなったら、“歯や歯の周囲の炎症が治る”もしくは“副鼻腔炎(蓄膿症)が治る”まで痛みが続きます。
早めに適切な治療を行わないと複数の歯の周囲の神経に炎症が波及し、複数の歯が痛んだり、副鼻腔炎(蓄膿症)が慢性化し繰り返して歯が痛くなったりする可能性があります。
副鼻腔炎(蓄膿症)で歯が痛くなる原因
副鼻腔のうち、上顎洞よばれる空洞は歯や歯の神経のとても近くにあります。
そのため副鼻腔炎(蓄膿症)の炎症が奥歯の根元や歯の神経に波及するリスクが高く、炎症が歯や歯の神経に伝わった結果、虫歯ではないのに歯が痛くなってしまうのです。
ある研究では、慢性副鼻腔炎(蓄膿症)の患者さんの70%が歯の痛みを訴えるという報告も……。
副鼻腔炎(蓄膿症)で歯が痛くなることは決して珍しいことではないのです。
副鼻腔炎(蓄膿症)で歯が痛むときの6つの特徴
副鼻腔炎(蓄膿症)が原因で歯が痛くなるときには、次の6つの特徴があります。
1.何もしなくても痛い 2.上の奥歯が痛い 3.複数の歯が痛い 4.左・右の片方だけが痛い 5.痛い歯と痛くない歯がある 6.下を向くと痛い |
順に解説します。
1.何もしなくても痛い
副鼻腔炎(蓄膿症)の炎症がひどくなると、食事や歯をくいしばったときなどに関わらず歯が痛みます。
炎症がひどいほど、何もしなくても痛みが強くなる傾向があります。
2.上の奥歯が痛い
上の奥歯の根元は、副鼻腔にとても近い場所にあります。
人によっては、副鼻腔(上顎洞)の中に奥歯の根元が入り込んでしまっている方もいるくらいの場所です。
そのため、副鼻腔の炎症が歯の根元から神経に伝わり、上の奥歯が痛くなってしまうのです。
3.複数の歯が痛い
虫歯になると、その歯だけが痛くなるのが一般的です。
しかし、副鼻腔炎(蓄膿症)が原因の歯の痛みは、副鼻腔に接している歯の根の炎症が広範囲であればあるほど複数の歯が痛みます。
複数の歯が痛くなることは珍しいことではないのです。
4.左・右の片方だけが痛い
一般的に副鼻腔炎(蓄膿症)の症状は、左右両方の副鼻腔におこります。
しかし、歯の痛みは片方にだけおこることが多いといわれています。
特に、急性の副鼻腔炎(蓄膿症)の方に多いですが、まれに左右両方の歯が痛くなる方もいるため個人差が大きいです。
5.痛い歯と痛くない歯がある
今まで、歯科治療をしたことがない歯ほど痛くなる可能性があります。
その理由は、過去の歯科治療で神経を抜いていると痛みを感じない可能性があるからです。
このため、副鼻腔炎(蓄膿症)になっても痛い歯と痛くない歯があるのです。
6.下を向くと痛い
下を向くと副鼻腔の中に溜まっている膿(うみ)の場所が代わり、副鼻腔内の圧力が変化します。
一般的に下を向いた方が歯や顔・頭の神経を圧迫する傾向があり、その影響で下を向くと歯が痛むのです。
副鼻腔炎(蓄膿症)で歯が痛むときの対処方法
副鼻腔炎(蓄膿症)で歯が痛むときの対処方法を、耳鼻科専門医が解説します。
痛むときの対処方法のポイントは次の2つです。
速やかに耳鼻科を受診する 冷やす |
速やかに耳鼻科を受診する
歯が痛くなるほど副鼻腔炎(蓄膿症)の炎症がひどくなっているのであれば、できるだけ早く耳鼻科を受診してください。
早めに診断・治療をすれば、副鼻腔炎の炎症を抑え歯の痛みも軽減できます。
市販の副鼻腔炎(蓄膿症)の薬や痛み止めよりも、耳鼻科での治療のほうが早く改善します。
副鼻腔炎(蓄膿症)で歯が痛いときは、速やかに耳鼻科を受診しましょう。CT検査をすれば、歯が原因の副鼻腔炎になっているかすぐに診断が可能です。
冷やす
『夜間や週末に痛くなった』
『仕事や家事・育児・学校が忙しい』
さまざまな理由で、すぐに耳鼻科を受診できない患者さんは少なくありません。
そんなときに症状を軽減できるのは、“冷やす”ことです。
ほほの周りを冷やすと、副鼻腔の炎症を一次的にやわらげる効果が期待できます。
保冷材やアイスパック・氷を袋に入れたものを、ほほに当ててみてください。
長時間当てたままにしておくと凍傷の危険がありますので、5分当てたら5分お休みするなど冷やしすぎないようにしましょう。
“冷やす”方法は、あくまでも耳鼻科を受診できないときの対処方法です。
冷やしても副鼻腔炎(蓄膿症)が治るわけではありませんので、はやめに耳鼻科を受診して治療を受けてください。
関連ページ:慢性副鼻腔炎(蓄膿症)については
副鼻腔炎(蓄膿症)で歯が痛いときには当院へ!
副鼻腔炎(蓄膿症)で歯が痛いときは、副鼻腔炎(蓄膿症)の炎症がとてもひどくなっています。
副鼻腔炎(蓄膿症)の治療を、できるだけ早く始めることが、痛みを軽減する近道です。
関連ページ:副鼻腔炎(蓄膿症)・鼻炎の日帰り手術
実は、副鼻腔炎(蓄膿症)で歯が痛くなる患者さんの割合は70%にのぼります。
しかし副鼻腔炎(蓄膿症)で歯が痛くなることはあまり知られておらず、診断・治療が遅れる患者さんも少なくありません。
副鼻腔炎(蓄膿症)の歯の痛みにお悩みの方は、ぜひ一度当院へご相談ください。
参考資料
この記事の監修者
・埼玉医科大学医学部卒業
・日本大学附属板橋病院 臨床研修医終了
・東京慈恵会医科大学 耳鼻咽喉科 勤務
・東京慈恵会医科大学附属第三病院 耳鼻咽喉科 勤務
・東京都保健医療公社 豊島病院 耳鼻咽喉科 勤務
関連記事
-
更新日: 公開日:【専門医監修】副鼻腔炎(蓄膿症)に関する疑問と感染のリスクについて
鼻づまりや頭痛、鼻水など、副鼻腔炎(蓄膿症)の症状を経験したことがある方も多いことでしょう。副鼻腔炎は、日常生活に不便をもたらすことがあり、その疑問や感染のリス…
-
更新日: 公開日:好酸球性副鼻腔炎の原因と症状とは?その効果的な治療方法を日本耳鼻咽喉科学会認定専門医が解説
鼻づまり、鼻水、そして嗅覚の喪失。これらの症状が日常生活の中で悩みの種となっていませんか? これらの症状の背後には、時折、アレルギーによって引き起こされる好酸球…
-
更新日: 公開日:副鼻腔炎(蓄膿症)の頭痛はなぜおこる?理由と痛みの特徴・治療方法を解説
「鼻が詰まるし、頭も痛い」 「副鼻腔炎の頭痛がひどくて困っている」 「頭痛薬が効かない」 鼻の奥にある副鼻腔に炎症がおこり、膿が溜まる副鼻腔炎(蓄膿症)。 副鼻…
アクセス
- クリニック名
- 医療法人社団皐八会 武田耳鼻咽喉科
- 住所・所在地
- 〒354-0018 埼玉県富士見市西みずほ台1-19-5
- 電話番号
- 049-254-8733
- アクセス
- 東武東上線みずほ台駅西口、駅から徒歩1分。交番隣り。
- 駐車場
- 敷地内駐車場5台。
周辺に無料で使える提携駐車場もあり。 - 営業時間
-
午前診療:9:00 ~ 12:00
午後診療:15:30 ~ 18:30
休診日:木曜日、土日は午前診療のみ
※土曜日の午前診療は9:00 ~ 12:30です。
※日曜日の午前診療は8:30 ~ 9:30です。
みなさまに寄り添った診療を
心がけております。
保険証を持参の上、ご来院ください。
また、当院ではオンライン資格確認を推進しています。