鼻中隔弯曲症の治し方は?原因と症状、治療・手術について解説

鼻中隔弯曲症

鼻中隔弯曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)とは、左と右の鼻をわける鼻中隔という部分がまがっているために、鼻がつまりやすくなったり、鼻血が出やすくなったりする病気です。症状がひどくなると、鼻中隔を真っすぐにする手術(鼻中隔矯正術)をおこなうことがあります。本記事では、鼻中隔弯曲症の原因と症状、代表的な治療方法である鼻中隔矯正術について日本耳鼻咽喉科学会認定専門医が解説します。

鼻中隔弯曲症とは?

鼻中隔弯曲症

鼻中隔弯曲症とは、鼻の左と右をわけている“鼻中隔(びちゅうかく)”とよばれる部分が、左右のどちらかもしくは、Sの字のように大きく曲がってしまってしまった状態のことをさします。

鼻中隔が曲がっていると左右の鼻の通り道のスペースに差が生じます。

その結果、狭くなった側の鼻の通りが悪くなり、鼻詰まりを起こしやすくなったり、鼻出血や副鼻腔炎などになりやすくなったりするのです。

最近では、インフルエンザなどの感染症の検査で、鼻の中に検査用綿棒を挿入した際に綿棒が入りにくいことで鼻中隔が弯曲していることに気付くケースも増えています。

鼻中隔が曲がる原因

鼻中隔の前の方はやわらかい軟骨で、後ろの方はいくつかの硬い骨でできています。

顔の成長とともに鼻中隔の軟骨や骨も成長しますが、顔の骨よりも軟骨の方が成長しやすい特徴があります。

その成長速度の差が大きいと、限られたスペースの中で鼻中隔の軟骨が成長するスペースが確保できないと、鼻中隔の軟骨が曲がってしまうのです。

そのほかにも、鼻の打撲や顔周りの骨の骨折などが原因で、鼻中隔が弯曲してしまうこともあります。

衝撃の事実!鼻中隔が真っすぐな人はほとんどいない

実は、鼻中隔が真っすぐな人はほとんどいません。

ごくごく軽度の鼻中隔の弯曲は、赤ちゃんでもおこります。

成長とともにその割合は高くなり、子どもの7割、大人の9割の鼻中隔が弯曲しています。

しかし、その程度には差があり自覚症状のほとんどない方から、鼻詰まりや鼻出血、副鼻腔炎などのお悩みを抱え鼻中隔矯正術が必要な方までさまざまです。

鼻中隔弯曲症の症状

鼻中隔弯曲症の症状

鼻中隔弯曲症の方は、次のような症状が現れやすいです。

・鼻づまり
・鼻出血
・副鼻腔炎
・口呼吸
・いびきをかく
・においを感じにくい
・慢性的な頭痛

代表的な症状である鼻づまりは、鼻中隔が弯曲し狭くなった側の鼻に頻発します。

片方の鼻が慢性的につまることで口呼吸になったり、いびきが出やすくなったり、慢性的な頭痛を自覚したりと体調にさまざまな影響を与えてしまうのです。

関連ページ:慢性副鼻腔炎(蓄膿症)については

鼻中隔弯曲症の診断

鼻中隔弯曲症の診断では、鼻の中の観察が重要です。

鼻の入り口から、鼻鏡やファイバースコープを入れて鼻中隔の弯曲具合を観察します。

より詳しく鼻の中の構造を調べるためにCT(Computed Tomography:コンピューター画像診断)をおこなうケースもあります。

なお当院のファイバースコープは、痛みや苦痛の少ない最先端の細い機器を導入しました。

「他の病院で検査がつらかった」
「鼻の中を調べるのは怖い…」

という方は、ぜひ一度当院へご相談ください。

鼻中隔弯曲症の治療方法

鼻中隔が弯曲しているからといって、すべての方に治療が必要なわけではありません。
鼻づまりや鼻出血、副鼻腔炎などの自覚症状がある方は、なんらかの治療が必要です。

鼻中隔弯曲症の治療は大きく分けて2つの方法があります。

STEP1:アレルギー性鼻炎や副鼻腔炎の治療をする
STEP2:手術を受ける(鼻中隔矯正術)

順に解説します。

STEP1:アレルギー性鼻炎や副鼻腔炎の治療をする

鼻中隔が曲がっている方の中には、鼻づまりや鼻炎などで鼻の粘膜が腫れたり荒れたりしてしまっているケースが少なくありません。

まずは、内服薬や点鼻薬などを併用しながら、鼻の粘膜の炎症の改善と症状の軽減を目指します。

これらの対症療法が著効し症状の改善がみられれば、手術の必要はありません。

手術を受ける(鼻中隔矯正術)

対症療法でも症状の改善がみられない、鼻づまりや鼻出血、副鼻腔炎などを繰り返す方には手術をおこないます。

当院では、内視鏡で曲がっている鼻中隔や骨の一部を切り取り真っすぐにする、鼻中隔矯正術という手術をおこなっています。

内視鏡でおこなう鼻中隔矯正術は鼻の中だけの傷のため傷も小さく、身体への負担もとても少ないため、日帰りで受けられるため忙しい方にもおすすめの方法です。

関連ページ:副鼻腔炎(蓄膿症)・鼻炎の日帰り手術

もっと知りたい!鼻中隔弯曲症Q&A

鼻中隔弯曲症の治療について、よくある質問に回答します。
このほかにも鼻中隔弯曲症の治療について疑問をお持ちの方は、当院へお気軽にご相談ください。

鼻中隔弯曲症の手術の費用は健康保険が適応されますか?

鼻中隔弯曲症の手術ほ保険適用となります。
費用が高額になった時は、高額医療費制度で自己負担を軽減する方法もあります。

どのくらいの費用がかかるかは、患者さんおひとり一人の健康保険の自己負担割合や手帳などで異なります。
詳しくは当院受付までご相談ください。

【参考資料】
高額な医療費を払ったとき  全国健康保険協会 協会けんぽ
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3030/r150/

鼻中隔弯曲症の手術は絶対にしないといけないのでしょうか?

絶対に手術をしなければならないわけではありません。
しかし、鼻づまりや鼻血、副鼻腔炎、口臭やいびき、慢性的な頭痛を自覚する場合には、生活の質を維持・向上するためにも手術をおすすめしています。

どのくらいの症状で治療が必要かは、お一人おひとり異なります。

患者様の苦痛や不安を最小限に、そして安心して治療を受けていただけるよう、当院ではわかりやすく丁寧な説明を心がけています。

鼻中隔弯曲症の手術に悩んでいる方は、ぜひ一度当院へご相談ください。

鼻中隔だけでなく鼻の形が自体がゆがんでいるときは、どのような治療をするのですか?

鼻自体がゆがんでいたり曲がっていたりするケースは、内視鏡だけでの手術が難しい場合があるため、CTなどで画像評価をしたうえで総合的に手術方法を検討します。

必要に応じて、当院の形成外科医と総合的に治療にあたり、鼻中隔だけでなく鼻全体の形を整えます。これができる施設はまだまだ少ないのが現状です。

鼻中隔弯曲症の治療は当院へ!

鼻中隔の曲がりは、赤ちゃんから大人まで多くの方に見られる症状です。

自覚症状のない方がほとんどですが、慢性的な鼻づまりや鼻出血、副鼻腔炎などさまざまな症状を引き起こす原因になっているケースも少なくありません。

また、ウイルス検査などで鼻の中の狭さやゆがみに気付く方も増えています。

鼻中隔弯曲症だからといって、すぐに手術が必要なわけではありません。
当院ではお一人おひとりの症状に合わせて、適切な治療を提供いたします。

「慢性的に片方だけ鼻がつまる」
「鼻血がしょっちゅう出る」

このような症状にお悩みの方は、ぜひ一度当院へお気軽にご相談ください。

この記事の監修者

院長よりご挨拶
武田耳鼻咽喉科 院長
武田 桃子

・埼玉医科大学医学部卒業
・日本大学附属板橋病院 臨床研修医終了
・東京慈恵会医科大学 耳鼻咽喉科 勤務
・東京慈恵会医科大学附属第三病院 耳鼻咽喉科 勤務
・東京都保健医療公社 豊島病院 耳鼻咽喉科 勤務

関連記事

アクセス

クリニック名
医療法人社団皐八会 武田耳鼻咽喉科
住所・所在地
〒354-0018 埼玉県富士見市西みずほ台1-19-5
電話番号
049-254-8733
アクセス
東武東上線みずほ台駅西口、駅から徒歩1分。交番隣り。
駐車場
敷地内駐車場5台。
周辺に無料で使える提携駐車場もあり。
営業時間
午前診療:9:00 ~ 12:00
午後診療:15:30 ~ 18:30
休診日:木曜日、土日は午前診療のみ
※土曜日の午前診療は9:00 ~ 12:30です。
※日曜日の午前診療は8:30 ~ 9:30です。
武田耳鼻咽喉科では
みなさまに寄り添った診療を
心がけております。
お電話でのご相談・ご予約
TEL TEL 049-254-8733
フォームからのお問い合わせ
簡単WEB予約はこちら
当院は保険医療機関です。
保険証を持参の上、ご来院ください。
また、当院ではオンライン資格確認を推進しています。
お電話でのご予約はこちらから TEL 049-254-8733 簡単WEB予約